合宿免許・運転免許・人気の自動車学校(教習所)ガイド

合宿免許/自動車学校ランキング

合宿免許 総合ランキング

 

米沢ドライビングスクール

 

東京から新幹線で120分、歴史と美食の街、米沢の人気校!(山形県)

 

米沢ドライビングスクール

 

山形中央自動車学校

 

グループにも、個人にも人気の高い自動車学校!温泉も楽しめます。お早めのご予約がお勧めです!

 

山形中央自動車学校

 

山形自動車学校

 

山形の中心部でアクセス便利。空気がおいしい自然環境の中でのんびり教習を。

 

山形自動車学校

 

さくらんぼドライビングスクール

 

歓迎会イベントを実施。焼きそば、山形名物の玉こんにゃく、いも煮が無料食べ放題!(山形県)

 

さくらんぼドライビングスクール

 

太陽自動車学校

 

エコノミーな自炊ツインプラン、おひとりさまでも快適なシングルプランも多数ご用意。(山形県)

 

太陽自動車学校

 

格安!合宿免許ランキング

 

新潟ドライビングスクール

 

AT車は最短14日/170,640円(税込)より。買い物・グルメも充実の人気校。お早めに!(新潟県)

 

新潟ドライビングスクール

 

山形中央自動車学校

 

AT車は最短14日/173,880円(税込)より。先輩たちもお勧めする山形の人気校「やまちゅう」!お早めに!

 

山形中央自動車学校

 

山形自動車学校

 

AT車は最短14日/178,200円(税込)より。空気がおいしい自然環境の中でのんびり教習を受ることができます。

 

山形自動車学校

 

太陽自動車学校

 

AT車は最短14日/178,200円(税込)より。エコノミーな自炊ツインプランやお得なホテルプランも!(山形県)

 

太陽自動車学校

 

新潟中央自動車学校

 

AT車は最短14日/183,600円(税込)より。JR新潟駅から徒歩約10分でアクセス抜群!

 

新潟中央自動車学校

 

女性にオススメの合宿免許

 

矢板自動車学校

 

入校日の2か月前までのご予約で2,000円割引!女性にお勧めの合宿免許プラン。(栃木県)

 

矢板自動車学校

 

南高崎かぶら自動車教習所

 

新築の宿舎やきれいなホテルに宿泊できる充実の合宿免許。女性向け自炊プランも大人気です。(群馬県)

 

南高崎かぶら自動車教習所

 

MAXドライビングスクール千曲

 

スポーツクラブ、スーパー銭湯が宿泊施設に併設。教習生は毎日無料で使用可能です。(長野県)

 

MAXドライビングスクール千曲

 

巻中央自動車学校

 

ハイクオリティなホテルに宿泊しながら、夕食は周辺のレストランで食事ができます!(新潟県)

 

巻中央自動車学校

 

出羽自動車教習所

 

充実した宿泊施設や見どころ、食べどころがいっぱいの酒田で免許を取得しませんか。(山形県)

 

出羽自動車教習所

 

充実の宿泊施設!合宿免許ランキング

 

太陽自動車学校

 

ワシントンホテルで過ごす、女性も安心なプチセレブな合宿免許!(山形県)

 

太陽自動車学校

 

巻中央自動車学校

 

駅近、ラジウム温泉付などハイクオリティなホテルに泊まりながら充実の合宿生活を。

 

巻中央自動車学校

 

熱海自動車学校

 

四季折々素晴らしい熱海。宿舎は熱海の海を一望できる絶好のロケーション!(静岡県)

 

熱海自動車学校

 

新潟ドライビングスクール

 

宿泊施設はすべて新潟駅から徒歩5分以内。シネコン、レストラン、ショッピングも充実♪

 

新潟ドライビングスクール

 

高梁自動車学校

 

ホテル並に充実した設備のキレイな校内宿舎は卒業生にも好評です。(岡山県)

女性におすすめの合宿免許

南高崎かぶら自動車教習所 (群馬県)

 

女性向け自炊プランが大人気!

 

東京から新幹線でわずか1時間の好立地。新築の宿舎やきれいなホテルに宿泊できる充実の合宿免許。女性向け自炊プランも大人気です。入校日2ヶ月前までのお申込みで5,000円割引になります。

 

南高崎かぶら自動車教習所の写真

 

MAXドライビングスクール千曲 (長野県)

 

合宿免許を楽しく取るなら設備充実のマックス

 

長野県最大級のスポーツクラブ「MAXスポーツクラブ」、「スーパー銭湯広徳の湯」が宿泊施設に併設。教習生は毎日無料で使用可能。自慢の料理やケーキバイキングなど、「楽しさ」いっぱいです。

 

MAXドライビングスクール千曲の写真

 

巻中央 (新潟県)

 

おいしいお食事に快適ホテルライフ!女性にお勧めです!

 

提携飲食店からお好きなところで夕食をとる「外食プラン」、安くしたい方向けの「素泊まりプラン(昼食付)」など、人気の宿泊プランを多数ご用意。いずれも宿泊はワンランク上のハイクオリティーホテルだから、快適な合宿生活を送る事ができます。新潟観光&グルメを存分に堪能できますよ。

 

巻中央自動車学校の写真

 

出羽自動車教習所 (山形県)

 

女性はすべてホテル利用の安心プランです。

 

映画「おくりびと」の舞台にもなった観光地酒田。充実した宿泊施設や見どころ、食べどころがいっぱいの酒田で免許を取得しませんか。

 

出羽自動車教習所の写真

 

米沢ドライビングスクール (山形県)

 

東京から新幹線で120分。やすらぎの町、米沢の人気校!

 

親切なスタッフによる楽しい教習、バラエティーに富んだ宿泊施設が評判の人気校!充実の自炊プランでグループや自炊派も満足。空き時間はレンタサイクルで「情緒溢れる街米沢」の歴史や米沢ラーメン、たまこんにゃく等のB級グルメを楽しみましょう!

 

米沢ドライビングスクールの写真

 

新潟ドライビングスクール (新潟県)

 

買い物・グルメも充実の人気校。お早めに!

 

宿泊施設は新潟の中心地だからとても便利(すべて新潟駅から徒歩5分以内)。有名ブランド、シネコン、レストランがいっぱいのビルボードプレイスもすぐ近くです。少し足を伸ばせば、新潟の美味しいものが大集合の「ピア万代」も。きれいな校舎内には、女性専用の休憩室があり、空き時間に一人でくつろいだり、女の子だけでワイワイできますよ。

 

新潟ドライビングスクールの写真

 

さくらんぼドライビングスクール (山形県)

 

歓迎イベントにオリジナルのウルトラクイズショーも人気です♪

 

笑顔があふれるアットホームなスクールで楽しく免許を取りませんか?2月、3月に歓迎会イベントを実施。焼きそば、山形名物の玉こんにゃく、いも煮が無料食べ放題!近くに温泉もあります。

 

さくらんぼドライビングスクールの写真

 

太陽自動車学校 (山形県)

 

ワシントンホテルで過ごす、プチセレブな合宿免許!

 

レギュラー並の料金でワンランク上のホテルをご利用できます。自炊ツインプラン、おひとりさまでも快適なシングルプランも多数ご用意。温泉無料券プレゼント中!

 

太陽自動車学校の写真

 

山形中央自動車学校 (山形県)

 

先輩たちもお勧めする山形の人気校「やまちゅう」!お申込はお早めに!

 

毎年人気の山形中央自動車学校。その人気の秘密は歓迎コンパ!新しい友だちができたり、指導員の皆さんとの距離がぐっと近くなります。駄菓子やアイスがお手頃価格で購入できるおやつショップ「やまちゅう」も大人気♪ 充実の合宿ライフで最短合格を目指して下さい!

指定自動車教習所とは?

指定自動車教習所とは、自動車運転教育を行っている施設のうち、

 

人的基準=資格のある指導員等物的基準=コースの面積や作り方、学科を勉強する教室がある等運営基準=教習の内容など

 

が、道路交通法令の定める基準に適合しているものを公安委員会から「指定」という形式で認定された施設です。その施設を卒業した者には運転免許試験のうち、最難関と言われる技能試験が免除されるという特典があります。イメージ※人的基準とは? 法令上の資格要件を備えた管理者を置くとともに、法令上の資格要件を備え、公安委員会の審査に合格した教習指導員や技能検定員を配置しなければなりません。また、技能検定員は「みなす公務員」として、職務の公平性を強く求められています。※物的基準とは? コースの敷地面積が8,000平方メートル(二輪専門の教習所にあっては3,500平方メートル)以上あり、コースの種類、形状及び構造が法令に定める基準に適合していなければいけません。そして、技能教習や技能検定を行うために必要な種類の自動車を備えている必要があります。また、学科教育を行うために必要な建物その他の設備、機材を備えていなければならないのです。※運営基準とは? 教習は、法令に定められた所定の教習課程表に基づいて、教習方法、教習時間の基準に適合するように行わなければなりません。例えば新規に普通自動車免許を取得しようとすると、学科教習課程26時限、技能教習34時限を行う必要があります。

運転免許の種類

自動車及び原動機付自転車を運転するためには公安委員会の運転免許を受けていなければなりません。

 

運転免許は、第一種免許・第二種免許・仮免許の3種類に区分されています。

 

第一種免許の種類

 

道路で自動車等を運転するためには、第一種免許を受けていなければなりません。

 

第一種免許には次の9種類があります。

 

●原付免許●小型特殊免許●普通二輪免許(AT限定免許・小型二輪限定免許・AT小型限定免許を含む)●大型二輪免許(AT限定免許を含む)●大型特殊免許(カタピラ車限定免許を含む)●普通免許(AT限定免許を含む)●中型免許●大型免許●けん引免許(小型トレーラ限定免許を含む)

 

AT限定免許(普通二輪免許) 普通自動二輪車のうち、AT二輪車だけを運転することができる免許。この免許ではMT二輪車を運転することはできません。

 

AT二輪車 オートマチック・トランスミッションなどのノークラッチ式の自動二輪車。MT二輪車 クラッチ操作をすることによってギアチェンジを行う自動二輪車。

 

小型二輪限定免許 普通自動二輪車のうち、総排気量125cc以下のMT二輪車・AT二輪車を運転することができる免許。AT小型限定免許 普通自動二輪車のうち、総排気量125cc以下のAT二輪車だけを運転することができる免許。AT限定免許(大型二輪免許) 大型自動二輪車のうち、総排気量650cc以下のAT二輪車及び普通自動二輪車のうちのAT二輪車だけを運転することができる免許。

 

※ 今のところ、総排気量700cc以上のAT二輪車が国内で生産されていないため、大型自動二輪車は650cc以下に限定されています。

 

カタピラ車限定免許 大型特殊自動車のうち、車輪がなく、カタピラを有するものだけを運転することができる免許。AT限定免許(普通免許) 普通自動車のうち、AT車だけを運転することができる免許。この免許ではMT車を運転することはできません。

 

AT車 オートマチック・トランスミッション車(ギアチェンジを自動で行う車)。MT車 マニュアル・トランスミッション車(ギアチェンジを手動で行う車)。

 

小型トレーラ限定免許 重被牽引車のうち、セミトレーラ以外の被牽引車で、車両総重量が2トン未満のものだけをけん引して運転することができる免許。キャンピングトレーラ等をけん引して運転することを想定した限定免許です。

 

それぞれの第一種免許で運転することができる自動車等は次の通りです。

 

(各自動車等の定義については『自動車の種類』のページを参照してください。)

 

第一種免許の種類 運転できる自動車等大型免許 大型自動車・中型自動車・普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車中型免許 中型自動車・普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車普通免許 普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車大型特殊免許 大型特殊自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車大型二輪免許 大型自動二輪車・普通自動二輪車・小型特殊自動車・原動機付自転車普通二輪免許 普通自動二輪車・小型特殊自動車・原動機付自転車小型特殊免許 小型特殊自動車原付免許 原動機付自転車

 

けん引免許について

 

けん引するための構造及び装置を有する大型自動車・中型自動車・普通自動車・大型特殊自動車で、重被牽引車をけん引する場合には、けん引する自動車の免許を受けている他に、けん引免許を受けていなければなりません。

 

たとえば大型自動車で重被牽引車をけん引する場合、大型免許とけん引免許の両方が必要になります。

 

重被牽引車 トレーラなど、けん引される構造及び装置を有する車両で、車両総重量が750kgを超えるもの。

 

第二種免許の種類

 

タクシー・バスなど旅客用自動車や旅客用車両を、旅客を運送する目的で運転する場合には、第二種免許を受けていなければなりません。

 

また、自動車運転代行業に従事する人が代行運転普通自動車を運転する場合にも、普通第二種免許(中型第二種免許又は大型第二種免許でもよい)が必要です。

 

第二種免許には次の5種類があります。

 

●大型特殊第二種免許

 

(カタピラ車限定免許を含む) カタピラバスなど、旅客運送用の大型特殊自動車を運転することができます。

 

●普通第二種免許

 

(AT限定免許を含む) タクシー・ハイヤーなど、旅客運送用の普通自動車や、代行運転普通自動車を運転することができます。●中型第二種免許 貸切バスなど、旅客運送用の中型自動車を運転することができる他、旅客運送用の普通自動車や、代行運転普通自動車も運転することができます。●大型第二種免許 路線バスや貸切バスなど、旅客運送用の大型自動車を運転することができる他、旅客運送用の中型自動車・普通自動車や、代行運転普通自動車も運転することができます。●けん引第二種免許(小型トレーラ限定免許を含む) けん引するための構造及び装置を有する大型自動車・中型自動車・普通自動車・大型特殊自動車で、けん引される構造及び装置を有する旅客用車両を、旅客を運送する目的でけん引して運転する場合には、けん引する自動車の免許を受けている他に、けん引第二種免許を受けていなければなりません。トレーラバスなどをけん引する場合がこれに該当します。

 

第二種免許を受けた人は、同じ種類の第一種免許で運転できる自動車等を併せて運転することができます。

 

たとえば普通第二種免許を受けている人は、旅客運送用の普通自動車を運転することができると共に、普通第一種免許で運転できる自動車等も併せて運転することができます。

 

つまり、第二種免許は同じ種類の第一種免許を兼ねるということです。

 

ですから、けん引第二種免許を受けた人は、トレーラバス等を旅客を運送する目的でけん引して運転することができると同時に、重被牽引車をけん引して運転することができます。

 

仮免許の種類

 

仮免許は普通第一種免許・普通第二種免許・中型第一種免許・中型第二種免許・大型第一種免許・大型第二種免許を受けるための運転練習や、運転練習をした人が技能試験や技能検定を受けるときに必要な免許です。

 

仮免許には次の3種類があります。

 

●普通仮免許(AT限定仮免許を含む)●中型仮免許●大型仮免許

 

第一種免許や第二種免許を受けずに、一般道路での運転練習や技能試験・技能検定のため、大型自動車を運転するには大型仮免許を、中型自動車を運転するには中型仮免許(大型仮免許でもよい)を、普通自動車を運転するには普通仮免許(中型仮免許又は大型仮免許でもよい)を受けていなければなりません。

 

上位免許と下位免許

 

普通第一種免許を受けている人は、その免許で小型特殊自動車や原動機付自転車も運転することができます。つまり小型特殊免許と原付免許を併せて受けているのと同じことになります。こういった免許の関係を上位免許と下位免許といいます。この例では上位免許が普通第一種免許で、その下位免許が小型特殊免許と原付免許です。

 

つまり上位免許は下位免許を兼ねることになります。

 

その関係をまとめたのが次の表です。

 

上位免許 その下位免許大型第二種免許 中型第二種免許・普通第二種免許・大型第一種免許・中型第一種免許・普通第一種免許・小型特殊免許・原付免許中型第二種免許 普通第二種免許・中型第一種免許・普通第一種免許・小型特殊免許・原付免許普通第二種免許 普通第一種免許・小型特殊免許・原付免許大型特殊第二種免許 大型特殊第一種免許・小型特殊免許・原付免許けん引第二種免許 けん引第一種免許大型第一種免許 中型第一種免許・普通第一種免許・小型特殊免許・原付免許中型第一種免許 普通第一種免許・小型特殊免許・原付免許普通第一種免許 小型特殊免許・原付免許大型特殊第一種免許 小型特殊免許・原付免許大型二輪免許 普通二輪免許・小型特殊免許・原付免許普通二輪免許 小型特殊免許・原付免許けん引第一種免許 なし小型特殊免許 なし

原付免許 なし(大型仮免許) (中型仮免許・普通仮免許)(中型仮免許) (普通仮免許)

運転免許の色、違反点数、名前変更、再交付

運転免許の手続き・講習手数料一覧運転免許証の更新、再交付などの各種手続き、初心運転者講習、運転免許停止処分者講習などの各種講習を受講する場合は、「手数料」が必要になります。そこでここでは運転免許証に関わる「手数料」の一覧を掲載していますので参考にしてください。運転免許の適性検査(視力・聴力・運動能力)運転免許証を取得する際に避けて通れないのが適性検査(試験)です。運転免許での適性検査は、「視力・聴力・色彩識別能力・運動能力」などあり、免許の種類によって基準値は異なります。運転免許証の色運転免許証の色は「ゴールド・青(ブルー)・緑(グリーン)」の3種類あり、近年では多くの自動車保険会社がリスク細分型自動車保険を扱うようになっていますので、この運転免許証の色によって自動車任意保険の保険料が変わるようになってきています。運転免許区分運転免許には「運転者区分・講習区分」というものがあり、この運転免許区分によって、「運転免許証の有効期間・講習手数料・更新手続の講習時間・更新手続きが行える場所」などが決まっています。運転免許の失効と再取得運転免許の更新手続きを運転免許証に記載されている有効期間内に行わなかった場合は、運転免許証は失効することとなりますが、失効後所定の手続を行うことによって、保有していた運転免許を再取得することが出来る場合があります。運転免許証の限定解除と条件解除運転免許証の限定解除とは、運転できる自動車、二輪車等の種類を限定された運転免許の一部、または全部を解除することで、運転免許試験場、運転免許センター等で限定解除審査(技能検査)を受け、合格すれば限定解除となります。IC免許証IC免許証とは、運転免許証の偽造防止とプライバシー保護を図るために運転免許証に「ICチップ」が内蔵された運転免許証のことで、ICチップの中には、個人情報「氏名・生年月日・本籍・住所・免許情報等」が記録されています。上位免許普通自動車第一種免許(普通免許)を保有していれば「原動機付自転車(原付)・小型特殊自動車」の免許を保有していなくても運転することが可能です。この場合、普通免許が上位免許で、原付、小型特殊免許が下位免許となります。

 

更新手続き(書換え)について一覧運転免許の更新手続き運転免許の更新手続きは、「運転免許証に記載されている有効期間(誕生日から1ヵ月後)内」に行わなくてはならず、この期間を過ぎた場合は運転免許証は失効しますので注意が必要です!更新期間前の更新手続き運転免許の更新手続は、「有効期間(誕生日の1ヵ月後)の2ヶ月前から有効期間」までの間に行わなければなりませんが、やむを得ない理由によってこの期間内に更新手続きを行えない方は、「更新期間前の更新手続き」を行うことが出来ます。他の都道府県経由での運転免許更新手続運転免許の更新手続は原則として住所地を管轄する公安委員会(都道府県)の運転免許センター、警察署等で手続きを行うこととなっていますが、「優良運転者」の方のみ、全国の都道府県を経由して更新手続きを行うことが可能となっています。70歳以上の方の運転免許更新手続き運転免許証の更新期間満了の日の年齢が70歳以上の方が運転免許の更新を希望する場合は、「高齢者講習・シニア運転者講習・チャレンジ講習+特定任意運転者講習」のいずれかの講習を受講しなければ運転免許の更新が出来ません。更新手続きQ&A運転免許の更新手続きはそれほど難しくありませんが、3年、または5年に1度しか更新手続は行わないので、色々と疑問に思っていること、分からないことが多いようですので、ここではよくある疑問をまとめています。

 

住所変更、再交付(再発行)手続一覧運転免許の住所変更手続き運転免許証の住所変更手続きは、正確には「運転免許証記載事項変更届」のことで、「住所・本籍・氏名」等に変更があった場合に行わなければならない手続きです。運転免許の再交付(再発行)運転免許証を「遺失・盗難・汚損・破損」した場合、所定の手続き(申請)を行うことによって、運転免許証の再交付(再発行)が可能です。国外運転免許証(国際運転免許証)の申請手続き国際運転免許証(国外運転免許証)を取得する方法は、「日本の運転免許証を渡航する国の運転免許に切り替える」、「外国で運転免許試験を受けてその国の運転免許を取得する」の2種類の方法があります。外国免許の切り替え手続き外個人、日本人を問わず、外国の運転免許所持者が所定の条件を満たし、申請手続きをすることによって日本の運転免許証に切り替えることが可能です。運転経歴証明書の申請運転経歴証明書とは、運転免許証の取り消しを申請し、全ての免許を取り消された方(免許証の返納をした方)が交付を申請することが出来る証明書のことで、取消しを受ける前5年間の運転経歴が表示されています。

 

違反点数・反則金・罰金・罰則一覧交通違反の点数と反則金額自動車等を運転中に交通事故や交通違反を起こした場合、その事故や違反の種類に応じて点数が付けられ、この点数は過去3年以内のものが合算され、所定の点数に達すると行政処分(免許取り消し・免許停止など)の対象となります。交通違反の反則金交通違反の反則金は「軽微」な違反の場合に課せられるもので、いわゆる「青キップ(交通反則告知書)」が切られ、所定の反則金を納付すれば交通違反に対して行われる刑事裁判の審理が免除されます。交通違反の罰金(罰則)交通違反の罰金(罰則)は、悪質、または重大な交通違反に課せられるもので(赤キップ)、この罰金は「禁固刑・懲役刑」と同様、刑事罰にあたりますので、反則金に比べ納付する金額が大きいだけでなく、前科扱いとなるのです!

 

各種講習のご案内一覧運転免許停止処分者講習運転免許停止処分者講習とは、運転免許の停止処分等を受けた方が任意で受講することが出来る講習のことで、この講習を受けることによって免許停止期間が短縮されます。違反者講習違反者講習とは、本来なら「30日間の運転免許停止処分」の行政処分の対象となる「累積点数が6点」に達し、所定の基準に該当する方が受講できる講習」のことです。取消処分者講習取消処分者講習とは、運転免許の取り消し、拒否処分等を受けた方が、再度、運転免許を取得する際に必ず受講しなければならない講習のことで、受講すれば「取消処分者講習終了証書」が交付され、この取消処分者講習終了証書は1年間有効となっています。初心運転者講習初心運転者講習とは、運転免許証を取得して1年以内に3点以上の交通違反、交通事故を起こして公安委員会から初心運転者講習通知書を受けた方が受講しなければならない講習のことで、公安委員会から初心運転者講習通知書を受けた後、1ヶ月以内に受講しなければなりません。

 

運転免許Q&A一覧長期海外赴任等のため日本に住民票がない場合の更新手続きは?日本に住民票があろうが、なかろうが基本的に運転免許証の更新手続きは同じです。海外で運転免許証の更新手続きは出来るの?海外旅行、海外赴任など、どのような理由であれ、日本の運転免許証を更新したい場合は、必ず日本国内で手続きを行わなければなりません。代理人が運転免許証の更新手続きを行うことは出来るの?日本の運転免許証はどのような理由であれ、必ず本人が更新手続きを行わなければならないため、代理人による運転免許証の更新手続きはできません。住民票を移せば住所変更手続きを行わなくてもいいの?住民票を移したからといって、そのことが運転免許センター等に通知されるわけではありませんので、運転免許証の住所変更をしたい場合は、住所が変更になったことを証明するための、「住民票・健康保険証・郵便物(消印付)」などの住所変更したことを証明する書類等を持参して、新住所地を管轄する運転免許センター、警察署等で運転免許証の住所変更手続き(記載事項変更届)を行いましょう。今ゴールド免許なのですが、違反をした後に住所変更を行うとブルーになるの?ゴールド免許証に切り替わる(逆にゴールド⇒ブルーになる)のは「運転免許更新時・新しい運転免許を取得した場合(大型などの上位免許を取得した場合など)」のみとなっていますので、住所変更時に運転免許証の色が変わることはありません。ブルー免許証でも有効期間が5年になることがあるの?平成14年の道路交通法の改正によって、「過去5年間に軽微な違反1回の方は、ブルー免許証でありながら運転免許証の有効期間は5年間」となっています。運転免許証を再発行(再交付)をすると有効期限はどうなるの?運転免許証の有効期限内の紛失等で再発行(再交付)した場合でも有効期限は変わりません(以前のままです)し、運転免許証の色が変わることもありません。運転免許証を紛失してしまった場合、いつまでに再発行を行わなければならないの?運転免許証を紛失した場合、「いつまでに再発行手続きを行わなければならない」などの規定は特にありませんので、特に再交付手続きを行わなくても罰則などもありませんし、運転免許が失効してさえいなければ、いつでも再発行(再交付)してもらえます。市町村合併により本籍の市町村名が変更になった場合、運転免許更新時に住民票は必要?各都道府県内の市町村合併による本籍地、現住所の住所変更の場合、原則的に運転免許証更新時に自動的に住所変更されますので住民票等の住所確認書類は必要ありません。運転免許証記載の住所地と別の都道府県で更新は可能なの?運転免許更新時に住民票、健康保険証など、新住所が確認できる書類等を持参すれば、新住所地の運転免許センター等で更新手続きと住所変更手続きが同時に行えます。有効期限の切れた運転免許証は身分証明書として利用できるの?運転免許証に限らず、パスポートでも有効期限が切れたものは原則として身分証明書としては法的に認められていません。

 

運転免許センター(試験場)一覧北海道北海道の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、電話番号です。青森青森県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先です。秋田秋田県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。岩手岩手県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号です。山形山形県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、電話番号です。宮城宮城県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。福島福島県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号です。新潟新潟県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先です。長野長野県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。富山富山県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、電話番号です。石川石川県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先を掲載しています。福井福井県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号を掲載しています。山梨山梨県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先です。茨城茨城県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先です。千葉千葉県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。栃木栃木県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号です。群馬群馬県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先を掲載しています。埼玉埼玉県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号です。東京東京都の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、電話番号です。神奈川神奈川県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。静岡静岡県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先を掲載しています。愛知愛知県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、電話番号です。岐阜岐阜県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。三重三重県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号を掲載しています。滋賀滋賀県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先です。奈良奈良県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先です。京都京都府の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先を掲載しています。和歌山和歌山県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、電話番号です。大阪大阪府の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先です。兵庫兵庫県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。岡山岡山県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先です。鳥取鳥取県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号です。広島広島県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、連絡先です。島根島根県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、電話番号です。山口山口県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。香川香川県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号です。愛媛愛媛県の運転免許センター、運転免許試験場の所在地、電話番号です。徳島徳島県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。 高知高知県の運転免許センター、運転免許試験場の連絡先、電話番号です。福岡福岡県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、連絡先を掲載しています。佐賀佐賀県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号を掲載しています。長崎長崎県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号を掲載しています。熊本熊本県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号を掲載しています。大分大分県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号を掲載しています。宮崎宮崎県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号を掲載しています。鹿児島鹿児島県の運転免許センター、免許試験場の住所、電話番号を掲載しています。沖縄沖縄県の運転免許センター、運転免許試験場の住所、電話番号を掲載しています。

 

合宿免許・自動車保険・愛車査定一覧合宿運転免許忙しい方、短期間で運転免許を取得したい方、観光気分で運転免許を取得したい方などに人気の「合宿運転免許」。では合宿免許で運転免許を取得する場合のメリットや、注意点は何でしょうか?自動車保険の賢い選び方昔は保険会社によって、「補償内容・保険料」等はほとんど変わりませんでしたが、近年では被保険自動車を運転するドライバーの条件等によって細かく保険料を設定する「リスク細分型自動車保険」を各社が扱うようになってきましたので、同じ条件でも保険料に大きく差が出るようになっています。では自動車保険に加入することとなった場合、どこの保険会社が良いのでしょうか?中古車(愛車・バイク)を少しでも高く売る!引越しなどで車(バイク)が必要なくなったり、乗り換えするために愛車(オートバイ)を手放すときは少しでも愛車を高く売りたいものです。しかし面倒だからといって、お近くの中古車屋さんの言い値で売っていては損をしてしまいますよ!

合宿免許・運転免許・人気の自動車学校(教習所)ガイドエントリー一覧